BLOG

新プロジェクト:2世帯用コンクリート住宅

2010年1月5日|カテゴリー「プロジェクト

 新プロジェクト
   ≪2世帯用コンクリート住宅:今治市≫
        太陽光パネルのある外断熱の家

この住宅は今治市郊外に位置し、親子二世帯のためのものです。

   

施主さんの要望は、生活時間帯が違うため上階の音が聞こえないようにしてほしい。
また太陽光パネル等を設置し、少しでも省エネになるようにしてほしいということ。

また小さなお子様もいることから、健康的で気持ちいい住まいにして欲しいとのこと。
自然な風や光を気持ち良く採り入れてほしい。

外観はコンクリートでも打ち放しではなく、レンガタイルの似合う建物にしたいとのことでした。

これら住まい手の要望は、
コンクリートづくりとはいえ、通常私の行っている住宅のコンセプトと殆ど同じものでした。


      
   

大きな特徴といえば
今回の断熱方法は外断熱を採用したことです。

それは、夏の暑さや冬の寒さができるだけ室内に影響を及ぼさせないためです。

コンクリートの壁は、木造に比べてどうしても外気の暑さ寒さに大きく影響されます。

夏のカンカンでりの太陽の陽ざしではコンクリートの壁は、どんどん温度が上昇してしまいます。そしてその熱をためてしまい、しかも夜になってもなかなか冷えない状況が起こります。

また冬は、外気の冷たさがコンクリートに簡単に伝わり冷え冷えしてしまいます。

そうなるとコンクリートの壁や屋根は室内に与える影響はとても大きく、少々の断熱材をコンクリートの室内側に施しても 『夏とても暑く、冬冷え冷えと寒い』 という現象が起こりやすくなります。

あまりエアコン等の機械を使わずに快適といえる室内環境をつくることは難しいものとなります。つまり、温熱の”快適さ”はエアコン等の機械をガンガンかけることに、頼らざるえない状況になってしまいます。

このような状況を避けるために、コンクリートが外気にあまり影響されないようにすることが非常に大事になってきます。

そこで、外気とコンクリートの間に適切な断熱材を施し、外気の影響を出来るだけ受けずらくしたものが外断熱であり、今回採用した理由です。

こうすることによって、室内の空気はコンクリートの壁に影響されることなしにより安定し快適なものへと近づいてきます。

また、エアコン等の使用も必要最小限になるため、光熱費も削減できると共にエネルギーの消費もより少なくなり省エネとなり、よりよい地球環境づくりにも繋がります。

他にも特徴的なものは色々ありますが、追い追いお話していきましょう。



既に地鎮祭も昨年末に済ませ、いよいよ正月明けから工事が始まります。


    


    
    

    



    






お宅訪問:だんだん畑に立つ・子育て世代の家

2009年12月19日|カテゴリー「お宅訪問

 お宅訪問
 ≪だんだん畑に立つ・子育て世代の家≫

一昨日、先ごろ完成した  ”だんだん畑に立つ・子育て世代の家”の
Yaさんのお宅を訪問してきました。

引越して2週間しか経っておらず、
奥様は「まだまだ片付かなくて・・・」と言っていましたが


いい感じで 
”Yaさん自分流” のライフスタイルが見えはじめていました。


何と
ワークコーナーをみて 「びっくり・・・!」
見慣れないものが、一杯

  


初めは奥様の趣味の 裁縫道具か・・・? とも思いました。

でもそんなの 設計時には聞いてなかったしなぁ・・・?

 

  

これ何のためか分かりますか・・・?

カラフルの沢山の糸 と 鳥の羽根
しかも海外からの輸入の品々も・・・
       

なんと、ご主人の趣味で
”毛バリ”を自前で作っているとのこと・・・

つまり、虫に似せた釣り針です。


完成品を見せていただいて またびっくり!

綺麗なんです・・・!
芸が細かい・・・  ゲイとは言わないか!
細かく、手が込んでいるです・・・

   


   


   

形や色も ほんと色とりどりで
本物の虫見たいでした。

これなら、
魚も虫と間違えて食いついてしまいそうですね 笑・笑


素晴らしい・・・!


   


本来パソコンを置いてのワークスペースなのですが、
そちらの方はまだまだ片付いていないですが、
趣味の部分は 真っ先に整理したそうです。(奥様談)


ワクコーナーの反対部分にも 趣味の音楽の世界が~!

   


でーん アコースティック と エレキギターが飾られていました。
若いころに盛んにバンドを組んだり音楽活動をしていたそうです。

リビングにも カッコいいギターがまだ他に何本か飾ってありました。
どれも高級そうなもので、手入れが良く 綺麗でした。


かなりの愛着を感じました・・・!


やっぱり、趣味を持つって いいですよね~!
家のなかも楽しいですよね。

ご主人は 釣りキチ 海・川・・・ 両方です

釣り竿もかなり沢山持っています。

ですから、専用の収納部も作っています。
     (後日見せれるといいかな・・・)

奥さんも時々一緒に行っていたとのこと。

奥様と共通の趣味を持つのはいいですね。

結構お互いが理解できますから、
没頭していてもお互い文句は言いませんね。
楽しみをお互いに知っていますから。

夫婦円満の秘訣かも・・・ 笑

ちなみに我が家も
夫婦そろって合唱好きですから・・・ 笑




最後に

   
   

穴あきボードの使い方がいいですね!

    穴あきボード使い方大賞

ワークコーナにはいつもコルク壁と
穴あきボードの壁を設置しています。


コルク壁にはいつでも簡単に押しピンで貼りり紙を、
穴あき壁にはフックをつけてなんでも引っ掛け収納

という具合に。

ですから、穴あきボードには通常 S の字になった金物を取付
色々な物を引っ掛けるのが多いんです。

ところが今回は 丸い箸を短く切ったようなものを ○穴に差し込み
自由に簡単に糸やその他のものを ぶら下げ使っていました。

この方が使い勝手がいいのだそうです。

まだまだ、Ya邸 にはお見せしたい部分が多いのですが、
今回はこのへんで止めておきます。

次回の訪問をお楽しみに!

美しい釣り竿なんかも見れるかも・・・

ではまた

          お宅訪問でした





OB客様訪問 2階にリビングのあるまわり階段の家

2009年12月15日|カテゴリー「お宅訪問

 OB客さん宅訪問 Fu-Housu:今治

  2階にリビングのある、まわり階段のある家:今治
    
   ≪こだわり
収納報告 記 ≫
     

昨日今春完成したFu邸を訪問させていただきました。

        

というのは、
現在家づくりをお考えのお客様のから、
最近完成した住まいを出来たら見学させてほしい。
住み心地などの感想も伺いたい との要望からでした。

そこでFuさんに連絡しての訪問となりました。


   

今までも
このようなケースはよくありますが、
その都度OB客さまは皆さん快く見せて頂けるので本当にありがたく感謝しています。

正直
私も訪問するのがいつも楽しみです・・・笑

私は
”家”が完成し住まい手が住みだしてから、住まい手自身が自分流に住むことにより家に命を吹き込まれ、徐々に徐々に”自分流の住まい”ができあげっていくと思っています。

ですから、
”家” からどのように ”自分流の住まい” に移り変わっていくの拝見させてもらうのがとても楽しみなんです。

今回は
収納部もすべて見せていただけましたので、
こだわり収納を中心に報告いたします。


これらの
収納部は設計段階から、かなりこだわり綿密にFuさん夫妻と設計したものでした。

扉を開けて
私の顔は ”に~んまり~” 収納方法を提案しデザインした通りにそこに計画したもの、それぞれが整然と鎮座していました。

        
         ※玄関の土間部分の収納ペース:
                    スキー用道具一式、アウトドア用
                    扉にスキー板を立てかけての収納方法
                           
       

何なんでしょう この嬉しさと楽しさは・・・

多分、収納したいもの を教えていただき、
それに対して、Fuさんの自分流の生活を実現するために
 
   ・どこの場所がベストか
   ・どのような方法で
   ・どのくらいの量を
   ・どのような使い勝手で  

収納するかを、一緒に考え提案したことが 
ほぼその通りに使われていることへの喜びなんでしょうね・・・  笑


        
     ※ご主人専用の書斎:
     造りつけのデスクの前面のコルク壁にはやはり予想通り沢山の貼り紙が・・・



        
      ※2階キッチン隣のパントリー&納戸:
        ここにはキッチンで収納しきれない食材や機器の収納スペース
        しかも どこに・何が全て見渡せるようにしてあります。


  
※2回キッチン隣のパントリー&納戸:全景
食品庫の背面には壁全面に棚の位置が変えられる収納としています。
また奥には脚立置き・長もの場になっています。

この脚立は、食品庫の上部が収納用ロフト(つまり収納部が2階建てになっている)ためそこに上り下りするためのものです。ロフトは通常はカシゴを使いますが、物を持っては上り下りできないため、今回は脚立の使用を提案したものでした。
このような場合、提案しても脚立をしまうスペースまで考えないと、結局使い勝手が良くないものになってしまいます。気をつけて・・・

また奥のドアはサービスバルコニーに出られるドアです。1階ならば勝手口のようなものです。このサービスバルコニーは隣の洗面所にも繋がり行き来できるようにしています。

2階にキッチンがある場合はサービスバルコニは必要です。
生ごみを一時置いておく場所であったり、雑巾やバスマットを干す場であったりと、2階であるにも拘わらず簡単に外に出られる空きスペースで、多目的に使えます。




       

※2階茶の間隣の奥様とお子様のワークスペース:
   ここでは奥様も仕事をしている関係で、家でのワークスペースでありまた、
   お化粧スペースであったり、
   趣味のスペースであったり、
   また
   お子様が学校に行き出したら宿題をするスペースであったり 

   と多目的に使えます。

   この
   スペースのポイントは、コミュニケーションをとりやすく・・・
   キッチン・茶の間に面しており、お子様がここを使っている時も常に奥様・家族と
   コミュニケーションをとりながら宿題や勉強・遊びができることです。

   最近
   ご主人のスペース・居場所は以前と比べると大分とるようになってきましたが   
   逆に奥様の自由に使える居場所・空間って意外とないですよね。

   現在の
   奥様は一人で何役もこなすケースが多くなっています。
   だからこそ、奥様が自由に使える心地よい空間・居場所ってつくってあげたい。

   そんなに広くなくっていいから・・・
   落ち着ける心地よい 場所・空間を・・・




       
※トイレ内収納
  既製品ではな下部は掃除用具や予備のロールペーパー の収納部分
  上部はちょっとした飾棚。我が家は本を置いています・・・




       
※コンロまわり:
   調味料入れも取りやすい位置に既製品ではなくつくりました。
   調理器具も隠すのではなく、今回は見せてしまう収納方法を選びました。

   調理好きのご主人のこだわりの包丁セットも使いやすい位置にセットされていました。


その他 大きな座卓を収納するスペースやら木製の網戸を収納する収

建て前やりました:ベーシックハウス 西条市

2009年12月13日|カテゴリー「現場報告

現場報告:建て前 行いました。

    ≪ ベーシックハウス:西条市≫

昨日、予定通り建て前を行いました。

朝・午前中は良いお天気でしたが、夕刻近くになり
雨が降ってきました。

幸い前日までの下準備が功を奏して、
雨に影響させられることなく、予定の工程をこなして頂きました。

棟梁の中山さんは、まだお若いですが
今夏、完成した「ソーラー床暖房の家:旧東予市」でも担当して
頂き立派な仕事をして頂きました。

㈱川下建設さんの大工さん・現場監督さんは若い方が多いですが、
皆しっかりと技術を持ち合わせ安心して任せられます。

今回の工事も無事立派に完成させてくれること期待しているところです。

建前が終わった後、棟梁により”棟上げ式”が行われました。

いささか、棟梁も緊張ぎみですが・・・

棟梁の祝詞、また四方にお酒・潮・お米をまき
終了いたしました。

ご家族も、「これで家をつくっている実感が湧いてきた」
とのことでした。

最後は恒例で、
今日がんばっていただいた職人さん
またHさんご家族の皆さまで喜びの記念写真

はい ポーズ・・・!

まだ小さなお子様二人にも 思い出に残る一日であってほしい

お疲れさまでした 笑

現場報告:明日建て前です。

2009年12月11日|カテゴリー「現場報告

現場報告:あす建て前です

   ベーシックハウス:西条市

基礎工事も終わり、昨日今日と建前の準備が整い、
いよいよ明日建て前です。


    

当日仕事が安全にまたスムーズに進みやすいように、
事前に土台・1階の床下地材を

今回工事をしていただく川下建設さんの棟梁や大工さんにより
取り付けられました。

    

またこの下地材の上には全面にビニールシートを貼り付け、
雨の対策及び土足で上がっても汚れや傷がつきづらい
配慮を行っています。




また事前に基礎工事が行われました。

    

鉄筋を適切に組み、そしてコンクリートを流し込み基礎を完成させます。
この部分は完成してからは見ることができませんが、とても大事な部分です。
 
それゆえ、鉄筋を組み終わったときには、私どもの検査お呼び保障会社の専門の検査員によりしっかりとした検査を行い不具合の部分は是正いたしました。


    


今回もベタ基礎ですが、基礎の一定の面積ごとには梁を設置し、強度を安定させています。ベタ基礎ならばオールマイティということではありません。大事なことです。
   (下写真の床面 黒い線状の部分)


    


明日安全に建前が無事終わりますように・・・

あす、大体の恰好は見えてきます。
楽しみです。


トップへ