白壁のまち 柳井

 ぶらり 白壁のまち 柳井・山口県

      今日はとてもラッキーな一日・・・

先日所要にて妻と共に山口県・柳井市に行ってきました。

朝早く今治をを出発し、早く用事を済ませ以前から行ってみたいと思っていた、
市内の白壁の街並みを散策いたしました。

その日はとても良い天気で真っ青な空と真っ白な壁のコントラストがとても美しかった。
 
          

   


   


   
 
   


まずは街並み資料館に入ったり、狭い路地に入ってみたり 温かい日差しの下レトロな空間をゆっくりと散策していました。

        


        

    

途中、多くの人で賑わっている 「かりんとう屋さん」に出会いました。
店先には沢山の種類の試食のかりんとうやおせんべい・・・

当然 全種類食べました。旨い!
このかりんとう・おせんべい はとても美味しかった・・・ 
私の大好物なのです・・・ハイ

        

      
何種類も買わせていただきました。
というか、あれだけ食べたら 買わないとまずいでしょう・・・


   



それから少し歩きお店の格子戸のなかを除いていたら、お店の人が戸をあけてくれので中に入ってみました。



「わっ すごい・・・」

そこにはカラフルな石が山盛りに・・・
それを使ったアクセサリーも沢山綺麗に飾り付けられていました。

STONE MARKET <ストーン・マーケット>というお店


   


       
        

  

女性なら見ているだけでウキウキ楽しくなるような感じ・・・

店員さんの話によると、
ここでオリジナルのペンダントやアクセサリーをもつくる、いわゆる工房でもあるとのことでした。

ふーん・・・

何を思ったのか、その場の雰囲気で
「私のも作ってくれますか・・・」と言ってしまった・・・

以前からTシャツを着たときなんかの胸元・首周り に年甲斐もなく若者のようにチェーンかなんか欲しいと思っていたのでありました ハイ

「もちろん作れますよ 喜んで・・・」

「どんな感じにしますか・・・?」 
   

と  言われても・・・

いままで着けたことがないから、どんな感じが自分に似合うか分からない・・・

「皮の紐にプレートかなんかついているのがあるじゃないですか・・・」
「なんて呼ぶのかわからないけど・・・」

「それ、チョーカーって 言うんです。」

「そっか それそれ それをお願いします」

ということで、黒い革の紐をまず選び
それにシルバーのアクセサリー(なんて呼ぶのかなぁこういうの・・・) を選ぶ

これがまた、どのデザインにしたらいいものか・・・

あんまり派手だとちょっとなぁ・・・  とか 色々思いながら

妻の意見も聞きながら、気に入ったものを選びつけてもらいました。


        



   


丁度黒のシャツを着ていたものだから、
試着してみたら さりげなくきらりと光る・・・

   
「おっ いいじゃん~」
「カッコイイ じゃない・・・」

と「おじさん」は一人気に入り、

初めてチョーカーを身につけ
ルンルン気分でお店を出ました。

ひとり 
「うん 今日はいい出会いがあった」
「ラッキー」 と 非常に自己満足できた 白壁の街並み ぶらりでした。

OB客の皆さま いずれお見せする時が来るでしょう・・・

   
 

設計者として建物や街並みを観察するなんてことは今回は全くありませんでした・・・


なんか 
話が長くなってしまいましたね。


まだチョッと続きがあるんです。

そのお店を出るときに、
「この近くで立ち寄るといいところありませんか ?」

と尋ねると

「梅がとても美しいところが、車で30分ぐらいのところにある」
地元では有名とのこと

そこに立ち寄ってみることにした。



光市の 「冠梅公園」 であった。

        

そこは大勢の観光客で一杯でしたが、とても広い日本庭園・公園に
沢山の梅が植えられており、満開とはいかないものの7分咲ぐらいでもとても美しいものでした。
        

近くに海が見え 真っ青な空と 真っ青な海 そして赤・白・黄の美しい梅の花 とここでもとても美しいコントラストの光景を見ることができました。 ラッキー



   



   


   



最後に帰り際 わざわざ広島市内の「八昌」という名前のお好み屋さんにより、(ここがまた、旨いんです・・・)大好きな広島風お好み焼きを腹いっぱい食べ、今治に帰ってまいりました。

久しぶりにゆったりと仕事を一切忘れて、楽しく充実した一日でした。

ブログをお
読みの皆さま、たまには夫婦でのデートもいいものですよ・・・

                ながながと ありがとうございました

                   井上昌樹/㈱トス設計